★支給額 152,800円~241,300円★年間休日数:118日
新潟県長岡市
掲載期間:2023-03-06 ~ 2023-05-31
仕事内容 |
○特別養護老人ホーム及びグループホームでの、入居者の介護業務 全般を行います。 ・入浴支援 ・食事準備、介助 ・排泄介助 ・買い物や病院の受診の付き添い ・入居者の作業時の支援 ※昼夜共に、1ユニット9〜10名のご利用者様を介護します(夜勤は1ユニットに一人職員を配置しています) ※応募前の職場見学可能です(ハローワークで相談後) この求人情報はハローワークから転載したものです。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額 100,000円〜100,000円 b 定額的に支払われる手当 処遇改善手当 10,000 円〜20,000 円 職能手当 38,000 円〜66,500 円 特定処遇改善手当 0 円〜50,000 円 処遇支援手当 4,800 円〜4,800 円 c 固定残業代 なし 支給額 152,800円~241,300円 その他の手当等付記事項 ・扶養手当:配偶者8,000円、第1・2子3,000円 他法人規定による・夜勤手当:1回4,000円 上記の他経験や前職給与に応じて「調整手当」を支給(0〜100,000円) ・資格手当:3,000円〜10,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 17,600円 賞与:あり 前年度実績 2回計2ヶ月分 |
勤務時間帯・日数 | 変形労働時間制(1か月単位) (1)7時30分〜16時30分 (2)8時30分〜17時30分 (3)9時30分〜18時30分 (4)17:00〜9:00 夜勤時の休憩時間は120分 休憩時間:60分 時間外:あり 月平均2時間 |
休日・休暇 | 休日:その他 週休二日: 毎 週 勤務シフトによる 2月は8日間、他毎月10日間休み 年間休日数:118日 |
待遇・福利厚生 |
マイカー通勤:可 加入保険等:雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり(勤続 3年以上) 定年制:あり (一律 60歳) 再雇用:なし |
応募資格 | 年齢:年齢制限 あり (18歳 〜 59歳) 年齢制限の理由:労働基準法等による年齢制限/定年年齢を上限 学歴:不問 必要な経験等:不問 必要な免許・資格: ・介護職員初任者研修修了者(あれば尚可) |
勤務地 | 新潟県長岡市小国町太郎丸1520−1 |
試用期間 | 試用期間:あり 試用期間の長さ:3ヵ月 期間中の労働条件変更有無:同条件 |
備考 | 屋内の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 屋外に喫煙スペースを設けることで室内の喫煙を防止 |
法人・施設紹介
平成24年に開設したまだ新しい施設です。周囲は豊かな自然に囲まれており、景観は抜群です。法人理念「共に生きる」をモットーに、ご利用者、職員が地域の中で共生できることを目指しています。
スタッフの声
ご利用者と一緒にたっくさん笑って「あーでもない」、「こうでもない」と会話が飛び交うアットホームな施設です。これがダメ、あれがダメではなく、まずは何でも取り組ませてもらえる事でご利用者、職員のやる気にも繋がっています。入職し9年。産休・育休を経てもまだまだ新たに発見が多く、楽しく仕事をしています。
ポイント1 職場の人間関係を良くするために 施設長が現場に入り常に相談しやすい環境
介護、看護以外にも管理栄養士や理学療法士など、多様な職種が集まって仕事をしていますが、皆仲が良く、働きやすい環境です。施設長も現場が相談しやすいようにコミュニケーションをとりながら仕事をしています。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 マンツーマンのサポートと外部講師の研修でまずは独り立ちまでしっかりサポート
先輩職員がマンツーマンで指導にあたります。法人内研修や外部講師による研修を行い、独り立ちできるまでサポートします。夜勤は慣れるまで入らないため安心して働くことができます。
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 外部講師を導入しメンタルケア
定期的な面談の機会を設け、キャリアアップの希望などを聞いています。その他にも外部のメンタル講師を招き、施設内では相談しにくい点を相談することも可能です。
ポイント4 資格取得支援 資格取得のための休日調整あり
外部講師を招いての勉強会を月2回開催しています。外部研修への参加や学ぶ機会が多いことが特徴です。資格取得の際は休日や有休休暇の取得を調整し、支援しています。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 子育て世代が多く勤務し、法人全体で子育てサポート
産休、育休の取得率は100%で、現在もママさん世代が大勢働いています。育休後は短時間勤務なども可能ですし、皆が助け合う風土ができています。子供を連れて夜勤に入っている職員もおり、法人全体で子育てを応援しています。
ポイント6 給与面で工夫している点 福祉医療機構の退職金制度を導入
介護職員処遇改善加算、特定処遇改善加算はもちろん、福祉医療機構の退職金制度を導入しています。人事考課制度により、能力に応じたキャリアアップの提案を行い、ステップアップを目指せる仕組みを作っています。
ポイント7 休日面で工夫している点 有給休暇取得が容易
小さな子供がいる職員も多いため、学校行事など、都合に合わせてお休みを取りやすいよう職員が協力をしています。有給休暇の取得も容易で、月1回以上の取得が可能です。
良い点① 自立支援に向けた取り組み
小国あいあいでは、今後ハード面でインカムや眠りセンサー導入を推進し、特にこの2年間はスタッフへの自立支援についての取り組み方を施設長自ら現場に入り、おむつゼロの取り組みや特浴から個浴へ自立支援を実践して来たそうです。今年度はケア向上委員会を立ち上げてユニット毎、個々のスタッフ毎に目標を決めてどこまで進捗できたのか、また出来ていなければどんな所が上手くいかないのか、それぞれのユニットリーダーが中心になり個々のスタッフとの面談を繰り返していると言う事でリーダーの育成にも力を注いでいるそうです。
良い点② リーダー育成の強化
ユニット会議では、施設長が聞き役に徹してどのように会議を進めて行けば良いのかも会議の後に振り返り、具体的に上手く行くにはどうしたら良いのかコーチングの仕方も施設長がやってみせるライブスーパービジョンも取り入れているそうです。
強く言いすぎても駄目ですし、優しく言っても徹底しないし、リーダーの育成は何処の施設でも重要なテーマですね
良い点③ あいあい傘のような互いを思いやる気持ちが素晴らしい
あいあいの由縁は、お猿の歌のあいあいではありません。あいあい傘のようにお互いに寄り添い合いながら共に生きて行きたいと言う想いからあいあいになったそうです。と言う事で職員の集合写真は、あいあい傘をイメージしてみたそうです。撮影中も施設長と現場のスタッフさんとの会話を聞いていると常日頃からコミュニケーションが図られているんだなぁと感じました。まさにあいあい傘のようでした。
今後の課題目標 利用者への5つの約束を決めて徹底すること
あいあいでは、介護施設で良く聞くテーマ「共に生きる」ってわかるんだけどちょっと漠然としているのでもう少し具体的にどの様に行動したら良いのかを記した「利用者への5つの約束」を決めて徹底しているそうです。こちらもユニットリーダーがそれぞれスタッフと面談を行い今年目標、今月の目標を確認しながら徹底しているそうです。基本的なPDCAを回す仕組みが、施設運営や人材育成の中で活かされる様にすることが、職員の人間関係の良さにもつながってきているそうです。とは言え、道半ばの施設なのでまだまだ修行中と言う事で大変謙虚な山口施設長でした。
施設の分類・種類 | 介護保険事業所・介護老人福祉施設 |
---|---|
施設名 |
特別養護老人ホーム小国あいあい 施設の他の求人を見る |
所在地 |
〒949-5335 新潟県長岡市小国町太郎丸1520番地1 |
運営事業社名(運営主体) | 社会福祉法人あいあい |
特別養護老人ホームサンホーム (介護老人福祉施設)
★賞与:3.8ヶ月分★支給額 179,050円~257,250円★年間休日数:115日
仕事内容
○特別養護老人ホームまたはグループホームの入所者等への生活援 助を行っていただきます。 *入所者数:特養110人、...
給与
月給 179,050~257,250円 賞与:あり 前年度実績 2回計3.8ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: 毎 週 ○シフト表による 年間休日数:115日
就業場所
長岡市楡原784番地13 長岡駅又は見附駅から車30分
アースサポート柏崎 (訪問入浴介護)
★無資格・未経験可◎夜勤なし★支給額 199,800円★年間休日数:111日
仕事内容
≪未経験の方が活躍しているお仕事です!≫ 介護スタッフ2名、看護スタッフ1名の3名で、訪問入浴車に 乗ってお客様の...
給与
月給 199,800円 賞与:あり 前年度実績 2回計2ヶ月分
休日
休日:日その他 週休二日: 毎 週 シフト制 年間休日数:111日
就業場所
柏崎市大字横山1959−1 アースサポート柏崎
アースサポート長岡 (訪問入浴介護)
★未経験可◎夜勤なし★支給額 229,900円★年間休日数:111日
仕事内容
◆3人1組で、訪問入浴車に乗ってお客様のお宅を1日6〜8件ほどご訪問。お体が不自由でお風呂に入りたくても入れないお...
給与
月給 229,900円 賞与:あり 前年度実績 2回計2ヶ月分
休日
休日:日その他 週休二日: その他 4週8休(日曜、他) 月9日休み(2月は8日休み) 年間休日数:111日
就業場所
長岡市山田3−3−19 アースサポート長岡 長岡駅から徒歩13分
介護付有料老人ホームナーシングホーム長岡北 (特定施設入居者生活介護)
★支給額 175,600円~230,200円★年間休日数:108日
仕事内容
介護付有料老人ホームのご入居者(利用者定員:25人)が、快適に生活していただけるよう支援を行います。 *健康管理・...
給与
月給 175,600~230,200円 賞与:あり 前年度実績 2回計2.15ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 シフト制 希望休制度あり 公休は月平均9日 年間休日数:108日
就業場所
長岡市琴平1丁目2−5 ナーシングホーム長岡北 長岡北駅から徒歩15分
特別養護老人ホーム大平園 (介護老人福祉施設)
★支給額 176,800円~267,800円★年間休日数:120日
仕事内容
老人福祉施設での介護業務 入所者の生活全般のお世話 ・食事、排泄、入浴のお世話 ・見守り、対話等 ※夜勤(月3回以...
給与
月給 176,800~267,800円 賞与:あり 前年度実績 3回計4.3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 ローテーション 年間休日数:120日
就業場所
見附市学校町2丁目13番31号 特別養護老人ホーム大平園
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む