ショートステイ守庵良寛木崎 取材レポート
新潟福祉サービス株式会社
当社はまだ10年目の会社です。新潟市東区、西区、北区、村上市緑町と5つの高齢者施設を運営しています。建物は無添加住宅の工法を採用し、壁には漆喰を使用した体に良い建物です。
異業種からの転職
職場選びのポイント
ポイント1 職場の人間関係を良くするために 上下関係なく平等に!話しやすい雰囲気を
職員同士のコミュニケーションをとても大事にしています。介護リーダー、看護リーダーが常に職員を気にかけ、悩み相談に応じています。職員同士の上下関係がなく、一人ひとりが誰とでも話しやすい雰囲気を目指しています。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 独自のチェックリストで、しっかりサポート!
内野西独自の新入職員チェックリストを作成しています。利用者様の介護面、生活面のリストを作成し、漏れのないように運用しています。リーダーとの日々の面談を通じて悩みを聴き、新入職員のサポートに努めています。
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 職員の意欲を尊重!
毎年多くの職員が県社協の研修を受講し、知識・技術の向上に努めています。職員の意欲を尊重し、希望する研修は積極的に受講してもらっています。また、研修費用は施設が負担しています。
ポイント4 資格取得支援 シフト管理で無理なくキャリアアップ!
実務者研修など資格取得に向けて頑張る職員には、優先的に公休日の調整を行うなど、職場全体で応援しています。施設側からの取得してもらいたい資格に関しては、費用援助を行うなどの支援を行っています。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 施設全体で子育てを応援!
現在、子育て中の女性も活躍しています。産前産後休暇・育児休暇の取得など、施設全体が協力的にサポートしています。
ポイント6 給与面で工夫している点 賞与に日々のがんばりを還元!
月給は生活給のため、昇給は一律の金額ですが、年3回の賞与の際には自己評価を基に上司評価、職場への貢献度や本人のスキル、期待された役割などの評価を反映し、支給しています。
ポイント7 休日面で工夫している点 年間休日110日に改善!福利厚生の充実を。
現在の年間休日数は110日に改善しました。法人として「福利厚生の充実」を課題に取り組んでいるため、今後も改善される予定です。また働き方改革として、有給休暇は計画的に取得していただいています。
取材レポート
取材協力 新潟県認知症介護指導者 本間友美子さん
良い点① 気軽に意見が言える関係
「もっとこうしたら利用者さんに楽しんでもらえそうだな」「これなら利用者さんにできそう」とここでは、利用者さんの日々の状態変化やケアに関することなど職員から積極的な意見が聞かれ、職種や経験年数に関係なく気軽に相談したり、意見を言い合える関係性となっているのが働きやすさの一つかもしれません。
一人ひとりの職員が相手を思い尊重する気持ちを持っていること、職員同士が自然と気遣いし合える関係であることは、働くうえでとても重要なポイントではないでしょうか。
良い点② 多職種間の情報共有
ICTを積極的に取り入れ、タブレットや社用携帯、見守り機器等の導入によって職員も利用者さんも安心して過ごすことができるように業務改善の取り組みが行われています。
タブレット等で情報共有ができるため、申し送りの時間などが短縮でき今までのその時間を利用者さんと過ごす時間に充てたりするなど、業務の効率化が図れている点も働きやすさにつながっていると思います。
また、タブレット入力が苦手な職員や使い方がわからない職員には、できる職員が優しくサポートしてくれ、ICT活用が職員同士のコミュニケーション活性化にもつながっているかもしれませんね。
良い点③ ゆっくりと時間が流れる空間
施設内は、高い天井と開放的な廊下や広いフロアでとても明るく、内装には、漆喰を使用されていて施設内から気になる匂いはせず、壁は私も頬をつけたくなるほど気持ちが良いものでした。
介護の現場では、職員が時間に追われて仕事をしているイメージがあるかもしれませんが、ここでは職員の皆さんから慌ただしく仕事をしている様子は感じられず、ゆっくりと時間が流れているようでした。
利用者さん同士で将棋をしたり、職員とオセロをしている利用者さんがいたり、自由に趣味の合う人たちが自然と集まるようなそんな居場所に感じられました。
課題目標 地域や家族と交流を増やしてく
コロナ禍で外出や行事などを中止していた施設は多いと思います。
それでも、利用者さんに楽しんでもらおうと施設内での行事は継続してきたというのは、職員の皆さんが努力されてきたからなのだと掲示物からも伝わりました。
今後、予定されているイベントとして、すぐ近くの小学校との交流が企画されているそうです。
すでに施設の良さをどんどん発信していく機会を計画されているので、地域や家族との交流を増やしていけそうですね。
守庵良寛ショートステイ緑町 (短期入所生活介護)
仕事内容
〇単独型短期入所施設での介護業務全般となります。 *ご利用者様の増加に伴う増員となります。 *応募前職場見学可(要...
給与
時給 1,100~1,230円 賞与:あり 前年度実績 2回計1ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 休日に関して相談可
就業場所
村上市緑町1丁目2番42号 村上駅から徒歩8分
守庵良寛ショートステイ緑町 (短期入所生活介護)
仕事内容
〇単独型短期入所施設での看護業務(バイタル測定、配薬、簡単な 処置など)全般となります。 〇ご利用者の増加に伴う増...
給与
月給 270,000~300,000円 賞与:あり 前年度実績 2回計3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 *会社カレンダーによる。 年間休日数:110日
就業場所
村上市緑町1丁目2番42号 村上駅から徒歩8分
守庵良寛ショートステイ緑町 (短期入所生活介護)
仕事内容
〇単独型短期入所施設での介護業務全般となります。 〇ご利用者の増加に伴う増員となります。 *夜勤はある程度慣れてか...
給与
月給 182,000~187,000円 賞与:あり 前年度実績 2回計3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 *会社カレンダーによる 年間休日数:110日
就業場所
村上市緑町1丁目2番42号 村上駅から徒歩8分
守庵良寛ショートステイ緑町 (短期入所生活介護)
仕事内容
〇単独型短期入所施設での相談員業務をしていただきます。 (未経験の方や相談員業務に自信の無い方については、少しづつ...
給与
月給 202,000~245,000円 賞与:あり 前年度実績 2回計3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 *会社カレンダーによる *その他、特別休暇7日間 年間休日数:110日
就業場所
村上市緑町1丁目2番42号 村上駅から徒歩8分
守庵良寛ショートステイ緑町 (短期入所生活介護)
仕事内容
ショートスティ(福祉施設)において栄養士として従事 〇 施設での利用者様の栄養管理(委託業者あり) 〇 利用者様関...
給与
月給 193,000~218,000円 賞与:あり 前年度実績 2回計3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 *会社カレンダーによる 年間休日数:110日
就業場所
村上市緑町1丁目2番42号 村上駅から徒歩8分
ショートステイ守庵良寛木崎 (短期入所生活介護)
仕事内容
短期入所生活介護における介護業務及び食事介助・排泄介助・入浴介助などの身体介助、日常生活の援助支援。 *業務上車を...
給与
月給 189,000~203,000円 賞与:あり 前年度実績 3回計3.5ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 年間休日数:117日
就業場所
新潟市北区木崎1178−3
守庵良寛の里 内野西 (小規模多機能型居宅介護)
仕事内容
看護小規模多機能型居宅介護事業所、サ高住、ご自宅における介護業務。 食事、入浴、排泄等の身体介護、運転業務(送迎...
給与
時給 1,155~1,335円 賞与:あり 前年度実績 3回
休日
休日:その他 週休二日: その他 シフト制 有給休暇は、就業条件に合わせ法定通りの付与となります。
就業場所
新潟市西区内野西2丁目10番30号 JR越後線内野駅から徒歩11分
守庵良寛の里 内野西 (小規模多機能型居宅介護)
仕事内容
看護小規模多機能型居宅介護事業所、サ高住、ご自宅における介護業務。 食事、入浴、排泄等の身体介護、運転業務(送迎...
給与
月給 188,000~254,000円 賞与:あり 前年度実績 3回計3.5ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 シフト制(月9日〜10日休み) 特別休暇:年7日あり。入職後すぐ使用可能。 年間休日数:110日
就業場所
新潟市西区内野西2丁目10番30号 JR越後線内野駅から徒歩11分
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も