新潟県新潟市南区
在宅生活が困難な医療ニーズの高い方、認知症の方の受け入れも積極的
「協力医療機関の今泉先生は、定期的な往診の他、夜間の急変時の電話相談にも対応してくれるので、介護、看護スタッフの連携のもとに介護度の高い方の受け入れもできています。最後の時を看取る介護についても、ご家族とよく相談しながら実施しています」石川施設長(写真右)。
旧白根市国道8号線沿いで新潟市、県央エリアからのアクセス抜群
ホームは、県内最小定員18名の介護付有料老人ホーム。スーパーや病院にも近く、家族の面談にも来やすい立地。白根のフルーツガーデンや新潟ふるさと村など観光地にも近く、外出レクリエーションにも力を入れている。「ぶどう狩りに連れてきてもらい嬉しいです」と笑顔の女性入居者。
気兼ねしないアットホームな雰囲気が良いとご家族からも好評!!
アットホームな雰囲気の中で一人ひとりにあったオーダーメイドの介護サービスを提供。「動物好きの利用者さんには、動物訪問で、動物と触れ合っていただいています。その時の笑顔は、スタッフにとっても喜びであり、この仕事をしていてよかったなと思う瞬間です」石川施設長。
施設の分類・種類 | 介護保険事業所 特定施設入居者生活介護 |
---|---|
施設名 | 介護付有料老人ホームむつみの里 |
所在地 | 〒950-1204 新潟県新潟市南区大通西975番地1 |
運営事業社名(運営主体) | 株式会社アルファケアサービス |
介護付有料老人ホームむつみの里は、生涯学習事業を幅広く経営している㈱アルファブライトの社会福祉教育部門を担う㈱アルファケアサービスが運営。2007年1月新潟市南区大通西に定員18名の小規模の介護付有料老人ホームとしてオープン。国道8号線沿いで病院、ショッピングセンターも近郊にあり便利な立地。
むつみの里は、家庭的なホームという言葉がぴったりの18名の小規模介護付有料老人ホーム。中庭が良く見える玄関ホールから入る光は心を穏やかにしてくれる。廊下も歩行運動をするにはちょうど良い広さと長さ。「むつみの里では、常にアットホームで明るい環境の中で、一人ひとりにオーダーメイドのあたたかいサービスを提供させていただいております。お客様の皆さんが安心して一日一日をイキイキと有意義に生活していただくための自立支援を目的にした介護を目指し取り組んでいます」。と話す石川施設長。スタッフの人員配置は、2.5:1以上。医療面でも協力医療機関の今泉医院の往診がある。「今泉医院は、夜間の急変時にも施設側からの電話相談にも対応していただけるから安心です」と話す石川施設長。
中庭が良く見える玄関ホール室
明るい居室前廊下で歩行訓練
明るくて落ち着きのある玄関
中庭からの光が入り心地良い
アットホームの雰囲気は、建物だけでなくスタッフの感じも大切。「スタッフは私服でエプロンもみんなそれぞれ。スタッフの個性を大切にしています。技術も大切ですが、やさしい人間性を重視し、感謝の心をもって、お世話させていただく気持ちの持てる人材を育成しています」と話す石川施設長。地域の社会資源を活用し、移動スーパー(毎週木曜)、移動ブティック(年4回)、移動パン屋(毎週火曜)がある。「今年のように大雪だと外出も困難。お店がホームに来てもらえるのでお客様からも大変好評いただいています」と話す石川施設長。
石川施設長(写真右端)と元気なスタッフさん
パン屋さんが定期的に出張販売
むつみの里は、介護保険サービスを行う事業者として「特定施設入居者生活介護事業者」の指定を受け、24時間体制の生活介護サービスを提供。利用者の費用負担は、保証金30万円。毎月の支払いとして、室料60,000円、管理料45,000円、食費47,250円、電気料(居室利用分実費)、介護保険1割負担、おむつ代、介護用品実費分。体験入居も受け付け中。今なら空室もある。見学、問い合わせは下記連絡先まで。
居室からすぐ近くの食堂兼機能訓練室
居室にはベッド(リース)、エアコン、クローゼット付
共用トイレ
個浴と機械入浴
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む