認知症ご本人の生活安寧指標について~11項目短縮版~ - 介護専門家コラム

認知症ご本人の生活安寧指標について~11項目短縮版~ - 介護専門家コラム

介護専門家コラム

認知症ご本人の生活安寧指標について~11項目短縮版~

認知症ご本人の生活安寧指標について~11項目短縮版~ 社会福祉士 新野直紀

本人に聴くことからケアを始めよう。地域共生社会における認知症ケアとして、認知症ケアアウトカム指標「認知症のご本人の生活安寧指標」がございます。共同で開発した関係で紹介したいと思います。

まずは「認知症のご本人の生活安寧指標」とは何かですが、在宅の認知症の人が希望する生活項目と達成度を調査して開発されてきました。認知症のご本人が「認知症等の病気により自分の考えを伝えることが難しくなっても実現したい具体的な生活状態24項目」を「できている」~「できていない」の4区分で実現度を選択し、サービス事業所による個々の支援、本人・家族のセルフケア、自治体の認知症施策等の成果把握などに活用しようというものです。

なぜ、認知症ケアアウトカム指標が必要かですが、目指す姿として地域共生社会の実現(地域包括ケアシステム)や認知症のご本人やご家族の視点を重視した認知症施策の推進(認知症施策推進大綱)、「尊厳の保持」と「自立支援」(介護保険)から
➡ 認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現へ。

施設や事業所においても同様ですが、ただ具体的に何を目指し、どのように取組むとよいのかが見えないことが多く、そんな中当たり前ですが「本人に聴くことからケアをはじめよう」それには指標が必要だよねということになりまし認知症ご本人の生活安寧指標24項目ができました。
24項目ですと指標の内容は充実しておりますが、気軽に簡単に使うということが困難なのではということで、短縮版を開発してきました。

目的としては「ご本人の生活安寧指標」は、この24項目版を元に、認知症のご本人が希望する生活状態とその実現程度を、ご本人に聞いて確認する指標で、在宅でも施設でも簡便に使えるようにした短縮版です。この指標を活用して支援の計画や見直し等に活用することで、その人らしい、よりよい生活状態の実現と向上をご本人、ご家族、支援者らと一緒に目指します。

※活用により期待される効果として
・ご本人の希望を定期的・体系的に確認する機会となること。
・見える化することで、生活状態や支援の振り返りや情報の共有ができること。
・ご本人の希望を個別ケアにつなげていく・ケアチームでの方針の検討や地域づくりに活用する、在宅から施設へ(逆も)本人の希望を引き継ぎつなげていくことができること。
・【現在の実現度】が高い項目はなぜ高いのか、低い項目はなぜ低いのかを、ご本人の希望と実現度を踏まえて分析できること。
・【現在の実現度】が低い項目については、どのようなサービス・サポート(公的・非公的)を整えたらよいか、ご本人やご家族、チームで一緒に考えることができること。
・在宅でも施設でも同じように地域社会の一員として地域で生活できること。

「聴き手記入用」は本人の言葉(視点)をそのまま記録し 「介護者観察用」は、観察者が客観的に記録する。「聴き手記入用」で11項目を聴く過程が大切で、ケアされている人が「私は大切にされている」と実感できる効果もありました。
「聴き手記入用」の自由記載:その他の実現希望が大切で、ここで、本人がこの人に希望を伝えて良いのだと理解し、本当に希望することを話せるようになり、こうして真のニーズを聞き取り、実現するようにケアにつながる可能性も広がると感じています。
最後に認知症のご本人の声を聴くことからはじめるケアのツールですが認知症が深く重度の場合、本人から言語でコミュニケーション取りにくく、活用は困難ですが、その時のためにもお話を聴けるうちに聴いて、意思を伝えられない時期が来たとしてもこの安寧指標を活用し本人の意思決定支援につながるものと思います。ぜひ11項目を切っ掛けに、ご本人が安心して本音の希望を話せることが大切ですし、その環境を整えていきましょう。

DCnetに無料公開されており、聴き手記入用と介護者観察用の二種類(活用ガイドあり)

https://www.dcnet.gr.jp/support/evaluation/index.php

 

 

介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート

無料転職サポートに申し込む

介護のお役立ちコンテンツ

「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。

  • 1

    希望の施設探します。非公開求人あり!

  • 2

    豊富な取材実績! 施設の内情も教えます

  • 3

    施設の見学、面接に同行。条件交渉

介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート

無料転職サポートに申し込む
無料転職サポート
に申し込む
0120-547-251
(平日9:30~18:00)
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ
Loading...