新潟県新潟市中央区
施設の分類・種類 | 介護保険事業所 介護老人福祉施設 |
---|---|
施設名 | 小規模特別養護老人ホーム昴 |
所在地 | 〒950-0922 新潟県新潟市中央区山二ツ531番地1 |
運営事業社名(運営主体) | 社会福祉法人豊潤舎 |
法人紹介(施設紹介)
29床ユニット型特養で「私の大切な人と私が暮らしたい最高の居場所をつくります」を施設の運営理念に、入居者様の個別ケアを大切にしています。「施設に入居しているからこれができない」ではなく、これまでの生活の延長としてより充実した生活の場を提供できるよう心がけています。
スタッフの声
私たちは、「私の大切な人と私が暮らしたい最高の居場所をつくります。」という運営理念のもと、施設長をはじめ、信頼し合える職員同士一丸となって働いています。新たな仲間をお待ちしております!
ポイント1 職場の人間関係を良くするために 運営理念に基づき働きやすい職場を目指します
法人全体の研修会や委員会などで多職種での親睦を深め、他施設との情報共有をしています。また、施設内で同じ方向を向いて邁進するために、職員全員が運営理念「私の大切な人と私が暮らしたい最高の居場所をつくります」を暗記し現場業務に臨んでいます。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 定期的にヒアリングしてわからないままにしない
指導担当者による指導はもちろんのこと、「共に学ぶ職場」として、ユニット内での話し合いを大事にしています。また、分からないことを分からないままにしないよう定期的なヒアリングなどでサポートしています。
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 モチベーションがあがる人事考課
法人内研修が充実しており、接遇マナーや救急救命講習、多職種による発表会、外部講師の専門講習など現場の様々な場面で活用できる研修に参加します。また、人事考課制度によりモチベーションを上げる取組をしています。
ポイント4 資格取得支援 介護職員の約6割は喀痰吸引等研修修了者
様々な資格取得の経費を法人が補助する他、資格取得のための研修等は優先的に休みを取得でき、周りの職員がサポートする体制づくりをしています。介護職員の約6割は喀痰吸引等研修修了者であり、スキルを高めています。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 男性職員の育休取得の実績あります
結婚祝金や結婚休暇あり。女性職員の育休取得100%でありながら、男性職員の育休取得の実績もあります。復帰後は勤務形態の変更を可能とし、子育てしながら安心して働ける環境なので、子育て世代の職員も多いです。
ポイント6 給与面で工夫している点 改善加算はともに最も高い加算率を算定
処遇改善加算、特定処遇改善加算はともに最も高い加算率を算定しているため、介護職員に手当や一時金等手厚く還元しています。他にも資格手当、夜勤手当、待機手当、年末年始手当、医療費補助など充実しています。
ポイント7 休日面で工夫している点 有給取得しやすくリフレッシュ
年間休日日数は108日と少なめですが、希望休をなるべく取り入れたり、有休を計画的に取得してもらいながら、まとまったリフレッシュ期間を取得することも可能。また、通し夜勤翌日は確実に休日となります。
良い点① 施設に入った瞬間からわかる雰囲気づくりが素晴らしい。
施設の理念をポスター風のデザインでしっかり掲げたり、各部署の入り口には、スタッフの自己紹介を写真入りで一枚づつ掲示したり、入口近くのカフェコーナーにはおしゃれなソファーや、コーヒーカップがディスプレイされたり、働いている人にも、入居されている人にとっても、気分が良くなるような雰囲気づくりがされていました。
こういったマメな工夫に時間をかけることが、日々のモチベーションにつながるのです。
実際にカフェコーナーでは、定期的に入居者の方をお誘いして本格的なコーヒーを提供しています。取材日にもジャズの音楽をバックにコーヒーの良い香りが漂っていました。
良い点② 運営理念の浸透
組織運営において最も重要なのは理念です。理念がカタチだけにならないために、昴さんでは、一年かけてスタッフから介護観を聞き出し、それらをまとめてひとつの理念に仕上げました。
ただつくって終わり、ではなく、しっかりと月一回スタッフひとりひとりに確認する作業をしたり、入居者様を第一に考えることを大切にしています。
施設長が自ら現場と向き合い、あきらめずに浸透させた努力の結果です。
現場のスタッフからも、『ずっとここで働きたい』『転職してきて良かった』という声も聴けました。だからチームワークがとっても良い施設なのです。
良い点③ 働きやすさと、スキルアップを応援しています。
一日2~3時間程度のスポットで働ける人も受け入れています。育休の取得率も高く、なんと男性職員も活用したことがあるそうです。
内部研修にも力を入れています。Eラーニングを導入して、スタッフが学びたいテーマを選んでいつでも学べるようにしています。
そして年1~2回、関連する各事業所から代表を選び、決められたテーマについて研究発表をしています。
現場の経験を振り返って、発表することは、最大のスキルアップにつながります。
福利厚生もしっかりしていて、働きやすい職場です。
課題 地域との交流を深めたい
働くスタッフにとっても、入居される方にとっても、居心地の良い環境です。その証拠に、人間関係を理由に退職する人もなく、入居者様の家族からもいつか私も入りたい、と言われることも多いそうです。課題としては、地域密着型ということで、もっと地域との交流を深めていきたいということでした。カフェコーナーをもっと充実させたり、売店や、地域交流のイベントや、介護技術の勉強会など、介護施設としてできることをもっと拡大していけたら、地域に貢献できると考えています。
小規模特別養護老人ホーム昴 (介護老人福祉施設)
小規模特養♪♪♪パート社員募集♪♪♪雰囲気のいい職場です♪♪♪
仕事内容
入浴介助、食事介助、排せつ介助、清掃 ※契約更新の可能性あり(原則更新)
給与
時給 830~1,000円
休日
週3日~5日程度で勤務日応相談 ※土日祝日休みも相談可
就業場所
新潟市中央区山二ツ531番地1
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も