社会福祉法人 有徳会
『ルアナ』はハワイ語で「満足・みんなで楽しむ等」です。昨年開設されたルアナのカイゴを元に名付けた『ルアナ式介護』。合言葉は『ALL FOR YOU』。次世代の介護!へ挑戦を続けています。
住所 〒950-2011 新潟県新潟市西区小針上山10−5
取材レポートPDFダウンロードはこちら
ホームページはこちら
スタッフの声
EMDLESS CHALLENGE。失敗を恐れず挑戦し続ける職場が有徳会です。この言葉が自信にも繋がり、ご利用者の笑顔に繋がります。『やりがい』この言葉を与えてもらえる職場です。
働きたいと思える環境作り7つのポイント
ポイント1 職場の人間関係を良くするために 笑顔でつながる信頼があります
お互いを認める信頼関係を築き、常に職務間で連携が取れるような環境を創っています。職場という環境ではなく、生活の場としての職場と位置づけ、絶えず笑顔を忘れない職場環境です。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 プリセプター制度で共に成長
プリセプター制度を採用し、「プリセプター」は、広範囲にわたってお手本を示していきます。また「プリセプティ」はフォローをうけながら、知識や技術の定着を目指し、共に成長する環境をあたえていきます。
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 学びたいことが学び全体にシェア
OFF-OJTを中心にその人にあった研修に参加し、学んだ知識を施設研修に取り入れ、参加した職員が講師となって、職員全体で学んでいます。
ポイント4 資格取得支援 資格取得大歓迎
介護福祉士等国家資格はもちろん、喀痰吸引研修や認知症実務者研修、ユニットリーダー研修等積極的に参加し、組織全体のレベルアップに努めます。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 職員の子供は家族同様
出産休暇はもちろん、育児休業も当たり前に取得できる環境を整備し、子育てを応援します。職員のお子さんも家族と思う心を忘れず、職員同士が想いあい、認め合っていく協力し合っていく職場です。
ポイント6 給与面で工夫している点 遣り甲斐ある仕事と給与を実現
成果と成長に合わせて給与を定め、遣り甲斐ある職場の実現を目指します。また、能力にあった役職を任命し、その人の能力にあった職務を全うしてもらっています。
ポイント7 休日面で工夫している点 年間120日の公休
希望休を月に2回。リフレッシュ休暇を含む年間120日の公休により、Quality of lifeを高めていきます。その人の生活事情による調整を図り、職員が末永く働ける環境整備に努めています。
介護ブロガーのチェック
良い点① 驚きのイベント!ご近所スナックでカラオケ
取材当日、玄関ですれ違う利用者さんたち。これからスナックでカラオケに行くということでした。いきなり刺激的な取り組みをされていることに興味を持ちました。さっそく、ご近所のスナックへお邪魔しました。
普通に皆さんがスナックのソファーに座り、順番にカラオケを楽しんでいました。当たり前の光景ですが、なかなか施設に入ると気軽にできそうもありませんが、ここは違います。気軽に普通の生活が楽しめているのです。
そしてこの日は月に一度の『私服デイ』で、スタッフの皆さんが私服で仕事をされていました。スタッフの皆さんの気分転換や利用者の皆さんへの刺激になるそうで、施設側の仕掛けにいろいろな熱い思いを感じました。
良い点② とにかく介護職員さんがアツい!
現場のスタッフさんに少しお話を聞きましたが、とても皆さん仲が良く、居心地が良いそうです。プロが働くうえで最も重要なのはチームワークです。ルアナさんは現場の意見や提案をなるべく通すようにしているそうです。だから、利用者様のためになることを現場のスタッフが考えることができるのだと思います。介護施設としてできることは何か、いつも考えているそうです。特養は終の棲家でもあります。残りの人生を、お世話されるだけではなく、主体的に楽しんでもらえることを一緒に考えて実行できるスタッフを求めています。だから今は、何名か採用を待っている人もいますので、求人に困っていないそうです。これは全国的に見てもかなり珍しい介護施設です。
良い点③ ユニットごとにも満足度を競う向上心が凄い!
ユニットケアは、ユニットを一つのコミュニティとして考えているため、それぞれのユニットごとに生活のスタイルに特色が出ます。そのために各ユニットには毎月の予算が割り当てられます。ルアナさんは、この予算もしっかり使い切るようにしているので、エンターテインメントな介護施設が演出できるのでしょう。ユニットごとにも満足度を競うように楽しくがんばっているようです。常に変化をしている事業所ですので、こまかい取り組みの説明ができずに残念ですが、一つ言えることは、少なくとも他にない介護施設である、ということです。
課題目標 もっと地域との交流を積極的に行いたい
昔は新潟市唯一のスクランブル交差点があり、小針銀座と言われた地域です。小針銀座の再現とまでいかなくとも、地域の資源をもっと活用し、ルアナからも商品の開発や発信をしていきたいと考えているそうです。そして、もっと当たり前のことを追求して、楽しんで生活を送ってもらいたい、職員、利用者、家族、地域で、みんなで考えたエンターテインメント型施設として、発展していきたいと考えています。
特別養護老人ホーム ルアナ (介護老人福祉施設)
運営理念に「自由と選択」を掲げ、 常にその人「らしさ」を追求しています。
仕事内容
特別養護老人ホーム及び併設ショートステイ入居者の介護業務(食事、入浴、排泄、掃除、洗濯、レク等の支援) *特養2...
給与
月給 176,000~259,000円 賞与:あり 年2回 計2.3ヶ月分
休日
休日:他 週休二日制:その他 シフト制(月10日休日)、リフレッシュ休暇(3日)、月10日休日のうち2日希望休あります。 年間休日数:120日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
就業場所
新潟市西区小針上山10番5号
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む