【法人・施設紹介】
「自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供」を理念に新潟県中越地区を中心に、首都圏でも事業を展開中です。高齢・障害・病院と多岐にわたるサービスを時代のニーズに応えて提供しています。
【住所・マップ】
法人本部事務局 長岡市深沢町字高寺2278-8
【ホームページ】
【働きたいと思える環境作りポイント7つ】
ポイント1 職場の人間関係を良くするために イベントやサークル活動で交流を!
イベントやサークル活動を通して、交流を図っています。コロナ禍では、オンライン飲み会などを開催している施設もありました。業務改善や労務管理をしっかりすることで、一人一人の負担を軽減しています。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 不安や課題はいっしょに解決!
新人職員にはそれぞれ担当がつきます。業務指導や日誌を通して、不安や課題を一緒に解決していきます。また、フォローアップ研修も法人と配属施設で複数回あり、Off-JTも充実しています。
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 それぞれが専門職としてのキャリアアップ
階層別研修が充実しており、管理監督職マネジメント研修は役職に応じた内容で年に複数回開催しています。多岐にわたる事業を展開しているので管理職だけでなく、専門職としてもキャリアアップが可能です。
ポイント4 資格取得支援 働きながら国家資格を取得!
法人内で介護福祉士実務者研修を開催しています。また、働きながら通信制の学校で学び2,3つ目の国家資格に挑戦している職員が多いため、スクーリングの休みなど取りやすい環境で、資格取得を応援します。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 託児所等の整備が充実!
各種制度、事業所内託児所、病児病後児保育などのハード面が整備されています。働きながら子育てを経験した職員が多いのでとても協力的です。年々、男性の育休取得も増えています。
ポイント6 給与面で工夫している点 人事考課制度アリ!昇給賞与にしっかり反映!
基本給がしっかりしていて、各種手当も充実しています。人事考課で昇給・賞与に頑張りが反映されます。また退職金は新潟県社会福祉協議会退職金積み立て基金と福祉医療機構の退職金共済と2本立てになっています。
ポイント7 休日面で工夫している点 1日の就業時間なんと7時間半!
年間休日は120日以上、1日の就業時間も7.5時間と仕事とプライベートの両立が可能です。希望休や年休を活用することで、子どもの学校行事や趣味活動など参加できます。
介護ブロガーのチェック
リハビリセンター王見台の久保田さん(サービス管理責任者)、老人保健施設サンプラザ長岡の坂井さん(3F介護リーダー)からお話しを伺いました。
良い点① チームで助け合うしくみ
コロナ禍で多くの介護施設が影響を受け、サービスの中止・延期などの措置が取られる中で、サンプラザ長岡はフロア間で職員配置を移動・調整し、職員配置に困ることなく第五波、第六波を乗り切ることが出来たそうです。母体である長岡福祉協会は職員数2,000名を超える新潟県最大の社会福祉法人であり、施設内、施設間の連携が取れているからこそ出来たことなんだろうと思いました。
良い点② 女性の働きやすさ向上への取り組み
女性の働きやすさ向上に法人一丸で取り組んでおり、女性職員の育休取得率100%です。事業所内保育所も設置されています。中越地域・関東圏にグループの事業所があり、家庭の事情に合わせて働くことが可能です。サンプラザ長岡では、「女性職員に大型送迎者の運転をさせない」「女性職員に重いものを持たせない(大柄な方の移乗介助など)」ことをルール化しており、女性職員に配慮した業務を行っているそうです。
良い点③ 手厚いキャリアアップ支援
グループ内に看護師・介護福祉士養成校があります。法人職員は月額6万円の奨学金制度を利用することができます。新人介護職員育成については、「エルダー制度」が新人の独り立ちをサポートしてくれます。数年前からは「次世代リーダー育成」の取り組みをはじめており、今回お話を伺った坂井さん、久保田さんは第1回研修での同期生とのことでした。研修を通して法人内の色々な職員さんとのつながりが出来て、それが働きがいにもつながっているそうです。
課題目標 高校生などが気軽に働ける様にしたい
坂井さんは「施設をもっと地域に開いた場所にしたい」と考えています。若者や子供たちと介護施設の接点を増やし、介護の仕事をもっと知ってもらいたいのだそうです。施設の間接業務をマニュアル化して「高校生にも楽しくできる仕事だよ!」とPRすることで、マクドナルドのように高校生からバイト先として考えてもらえるような場所にしていきたい、と話してくれました。
ケアプランセンターしなの (居宅介護支援)
未経験OK★公休「120日以上」★賞与4か月支給
仕事内容
居宅介護支援事業所においてケアマネジャー業務を行っていただきます。 ・ケアプラン作成 ・給付管理業務 ・サー...
給与
月給 182,400~231,000円 賞与:あり(※前年度実績:年2回計4.00月分)
休日
週休2日制(勤務割表による) 公休:121日(令和3年度実績)
就業場所
長岡市信濃2丁目 6番18号
特別養護老人ホームこぶし園 (介護老人福祉施設)
特別養護老人ホームこぶし園★年間休日120日以上・育児休暇率100%★
仕事内容
現時点で転職を迷っている方もぜひご応募ください。 <働きやすい3つの特徴> 「シフトがきつい」悩みを解決で...
給与
月給 167,000~220,000円
休日
年間休日121日
就業場所
長岡市喜多町2900番地 サポートセンター喜多町内
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む