運営理念に「自由と選択」を掲げ、 常にその人「らしさ」を追求しています。
新潟県新潟市西区
掲載期間: ~ 2024-12-09
仕事内容 |
特別養護老人ホーム及び併設ショートステイ入居者の介護業務(食事、入浴、排泄、掃除、洗濯、レク等の支援) *特養29床、ショート10床(全室個室で4ユニット、1ユニット9~10名) *マンツーマンで手厚い指導を行います。安心してご応募下さい。資格・経験のない方には研修制度あります。 ※特別養護老人ホーム 有徳の家・ルアナ 上記2施設で各2名、計4名の募集です。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員・職員 |
給与 | 月額 176,000~259,000円 賞与:あり 年2回 計2.3ヶ月分 賃金形態:月給 支給額(月額) (a + b + c):176,000~259,000円 [支給額の内訳] 基本給 (a):150,000~233,000円 定期的に支払われる手当 (b): ・処遇改善:26,000円 固定残業代 (c):なし その他の手当等付記事項(d):資格手当 1,000円~ 4,000円 夜勤手当 30,000円~35,000円 役職手当 5,000円~15,000円 年末年始手当1,500円~ 2,500円 扶養手当 2,000円~10,000円 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 25,000円 賃金締切日:固定(月末以外) 毎月 20 日 賃金支払日:固定(月末以外) 毎月 20 日 賞与:あり 年2回 計2.3ヶ月分 |
勤務時間帯・日数 | 変形(1ヶ月単位) (1)7時30分~16時30分 (2)10時00分~19時00分 (3)16時00分~9時00分 (4)08:30~17:30 *(1)~(4)の交替勤務 休憩時間:60分 時間外:あり 月平均3時間 36協定における特別条項:なし |
休日・休暇 | 休日:他 週休二日制:その他 シフト制(月10日休日)、リフレッシュ休暇(3日)、月10日休日のうち2日希望休あります。 年間休日数:120日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
待遇・福利厚生 |
マイカー通勤:可 (駐車場:あり) 加入保険等:雇用・労災・健康・厚生 退職金制度:あり 勤続 3年以上 定年制:あり 一律 70歳 再雇用:あり 勤務延長:なし 在宅勤務:不可 |
応募資格 | 学歴:不問 経験等:あれば尚可 実務経験あれば尚可 必要な免許・資格: ・ホームヘルパー2級(あれば尚可) ・介護職員初任者研修修了者(あれば尚可) 年齢:制限あり (69歳以下) 年齢制限の理由:*69歳以下の方を募集(定年70歳) |
勤務地 | 新潟県新潟市西区小針上山10番5号 |
試用期間 | あり |
備考 | 屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:敷地内全面禁煙 ○制服・作業服:有 ○業務上車を使用する機会:有 ○就業時間相談:否 *トライアル利用:無 *この求人の賃金形態は、日給月給制です。 ※能力、経験に基づき試用期間の短縮あり。 ○【月給例】205,000~245,000円(夜勤手当含む) ○【モデル給与】250,000円(一般職、介護福祉士) |
法人紹介
和と洋をモチーフに二つの地域密着型特養を運営し、『有徳から世の中へ発信』をキャッチフレーズに次世代福祉を模索している。施設運営は、「自由と選択」を掲げ、その人「らしさ」を追求し支援を行っている。
スタッフの声
特に2月にオープンした「LUANA」は、最新機器を導入し、ご利用者のサービスに向上と職員の働き安さを追求している。組織改革により、「有徳の家」の運営も一新、サービスの質に拘り支援を行っている。
ポイント1 職場の人間関係を良くするために 笑顔でつながる信頼があります
お互いを認める信頼関係を築き、常に職務間で連携が取れるような環境を創っています。職場という環境ではなく、生活の場としての職場と位置づけ、絶えず笑顔を忘れない職場環境です。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 プリセプター制度で共に成長
プリセプター制度を採用し、「プリセプター」は、広範囲にわたってお手本を示していきます。また「プリセプティ」はフォローをうけながら、知識や技術の定着を目指し、共に成長する環境をあたえていきます。
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 学びたいことが学び全体にシェア
OFF-OJTを中心にその人にあった研修に参加し、学んだ知識を施設研修に取り入れ、参加した職員が講師となって、職員全体で学んでいます。
ポイント4 資格取得支援 資格取得大歓迎
介護福祉士等国家資格はもちろん、喀痰吸引研修や認知症実務者研修、ユニットリーダー研修等積極的に参加し、組織全体のレベルアップに努めます。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 職員の子供は家族同様
出産休暇はもちろん、育児休業も当たり前に取得できる環境を整備し、子育てを応援します。職員のお子さんも家族と思う心を忘れず、職員同士が想いあい、認め合っていく協力し合っていく職場です。
ポイント6 給与面で工夫している点 遣り甲斐ある仕事と給与を実現
成果と成長に合わせて給与を定め、遣り甲斐ある職場の実現を目指します。また、能力にあった役職を任命し、その人の能力にあった職務を全うしてもらっています。
ポイント7 休日面で工夫している点 年間120日の公休
希望休を月に2回。リフレッシュ休暇を含む年間120日の公休により、Quality of lifeを高めていきます。その人の生活事情による調整を図り、職員が末永く働ける環境整備に努めています。
良い点① 利用者視点でのサービスの質の向上と新たな価値創造
吉岡施設長より3つの運営目標について説明を伺いました。①不適切ケア及び虐待、身体拘束のゼロを目指し、ご利用者が、安心・安全で過ごしていただく。②ノーリフティングケアを宣言し、抱え移乗ゼロを行う事にする事により、職員の腰痛予防とご利用者の不安の軽減と不用意な骨折事故を防ぐようにする。③離職率ゼロを目指し、最良のサービス提供のために最も重要なものは、「人」であると考え、職員が各プロフェッショナルとしてやりがい、目標を持てる環境づくりに努める。取材を通じて常に真剣な表情と時折笑顔をまじえて語る現場想いの吉岡施設長がこの施設、法人の一番の特徴だと感じました。
良い点② 『自由と判断』
職員は、一貫して『自由と判断』という言葉に基づいたサービスを展開し、これまでにないその人らしさを尊重した施設運営に努めています。認知症ケアの観点からも、作成されたケアプランに則り、その日の体調や気分に合わせておやつや飲み物も選択してもらい、ユニットごとにTikTok、テレサ・テン、ロック、ジャズなど様々な音楽を流し、職員さんの士気も高め、利用者が選択のできる仕組み作りを実施しています。
良い点③ 職員が働きやすいと利用者さんにもいいサービスを還元できる
「”失敗してもいいから、やりたいと思うことがあるならやれ”と後押ししてくれる吉岡施設長がいて、常に愛情があるから職員が集まっている」と語る鈴木さん。施設長自ら職員の生の声を親身に聴いてくれることで、働いている職員一人一人が「自分たちが大切にして頂いている」と感じることのできる法人だからこそ、人と人との繋がりを大事にでき、ご利用者様との繋がりにおいても「一期一会だ」と、想いのある介護が実現できています。
【今後の課題】法人の一体化に向けて
法人では、地元の自治会と密に連携をとり、ラジオ体操やクラブ活動の実施、高齢者と地域の子供たちが触れ合える地域交流活動を企画中です。社会福祉法人としての使命の追及を行い、お客様のニーズを常に意識し、新しい創造意識を持ち、地域連携と法人内の総合力によるサービス体型の構築に努め法人の一体化への第一歩が踏み出せるよう期待しています。
施設の分類・種類 | 介護保険事業所・介護老人福祉施設 |
---|---|
施設名 |
特別養護老人ホーム ルアナ 施設の他の求人を見る |
所在地 |
〒950-2011 新潟県新潟市西区小針上山10番5号 |
運営事業社名(運営主体) | 社会福祉法人有徳会 |
特別養護老人ホームはさぎの里 (介護老人福祉施設)
★支給額 180,200円~222,400円★年間休日数:120日
仕事内容
特別養護老人ホームはさぎの里(特養78床、ショート12床)の従来型特養です。 3グループ(48床・22床・20床(...
給与
月給 180,200~222,400円 賞与:あり 前年度実績 3回計2ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: 毎 週 シフト制(月10日程度の公休) 年間休日数:120日
就業場所
新潟市秋葉区七日町字 池田2186番地9
小規模多機能型居宅介護事業所よってけ亭 (小規模多機能型居宅介護)
★支給額 182,180円~270,600円★年間休日数:110日
仕事内容
小規模多機能型居宅介護事業所よってけ亭での介護業務 ご利用者様の食事、入浴、排泄の介助等の介護業務です。 送迎もし...
給与
月給 182,180~270,600円 賞与:あり 前年度実績 2回計2.3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 月単位のシフト制(公休:8〜10日/月) 希望休制度あり(3日/月) 年間休日数:110日
就業場所
新潟市秋葉区滝谷町4−19 小規模多機能型居宅介護事業所 よってけ亭
特別養護老人ホームなぎさの里 (介護老人福祉施設)
★支給額 163,544円~173,139円★年間休日数:120日
仕事内容
高齢者の生活援助 入浴、排泄、食事、レクリエーション等の介助 入居者20人毎に10人のスタッフが担当します。 介護...
給与
月給 163,544~173,139円 賞与:あり 前年度実績 3回計5ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: その他 シフト表による 希望休は月3回まで取得可能です。 リフレッシュ休暇(7日間)を年1回取得可能です。 年間休日数:120日
就業場所
新潟市北区島見町4524−13
介護老人保健施設マチュアハウス横越 (介護老人保健施設)
★支給額 167,800円~242,520円★年間休日数:120日
仕事内容
◎施設利用者(入所・ショートステイ)に対する介護業務を担当し ていただきます。 ・食事・入浴・排泄介助全般やレクリ...
給与
月給 167,800~242,520円 賞与:あり 前年度実績 2回計3ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: 毎 週 年間休日数:120日
就業場所
新潟市江南区阿賀野1丁目2−2
まごころ介護支援センター木戸 (訪問介護)
★支給額 175,000円~200,000円★年間休日数:113日
仕事内容
定員16名の地域密着型通所介護での介護業務、送迎業務、事務業務を行っていただきます。ヒノキの個浴、自家調理による昼...
給与
月給 175,000~200,000円 賞与:あり 前年度実績 2回計1.2ヶ月分
休日
休日:日その他 週休二日: その他 会社カレンダーにより、月毎に9日から10日の休み。 その他年末年始 年間休日数:113日
就業場所
新潟市東区上木戸4−7−11 まごころ介護支援センター木戸
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も