新潟県三条市
こだわりの食事は全て自社厨房で調理!
あさひ邸では、サービス付き高齢者向け住宅では珍しく、自社厨房で調理をしており、メニューの工夫や食事イベントの開催など、自社製造ならではのサービスが人気。「お米も、地元農家と契約して安心・安全・おいしいコシヒカリを炊き立てで提供しております」(管理者)。
医療依存度の高い方でも安心の医療サポート体制が自慢!
クリニックと提携し、訪問診療や訪問看護・訪問介護で医療・介護の両面からサポートしてくれる。医療依存度の高い方の入居も可能で、胃ろう、インスリンの注射量・衛生面のチェックや用具管理、バルーンカテーテルやストーマ、在宅酸素など生活の中で必要な医療サービスを提供してくれる。
広々とした居室は夫婦での入居も可能!
部屋の間取りが19.2㎡と一人で過ごすには十二分な広さとなっており、夫婦でベッドを並べる、遠方の家族の宿泊場にするなど幅広い使い方が可能。洗面にはシャワーヘッドノズルがついており、訪問理美容も居室で対応できる。床は万が一の転倒時にも衝撃を和らげるクッションフロアにしてあるため安心。
施設の分類・種類 | その他 サービス付き高齢者向け住宅 |
---|---|
施設名 | サービス付高齢者向け住宅 あさひ邸 |
所在地 | 〒955-0832 新潟県三条市直江町2丁目5番48号 |
運営事業社名(運営主体) | 株式会社 あさひコモンズ |
法人紹介
私たちはあさひコモンズスタイルという地域ケアネットワークをこの地域に整備してきました。私たちは切れ目なく連続したサービスの提供体制を整備しつつ、いつまでも暮らし続けられる地域づくりをしていきます。
スタッフの声
入社してから日が浅いですが、全体的に温かい会社だな、と感じています。
社員同士も仲が良く、介護スタッフは利用者さんに日々温かい態度で接していて、働いていて雰囲気の良さを体感しています。分からないことは上司にもすぐに質問できるので、風通しも良く、働きやすい会社だと思います。
ポイント1 職場の人間関係を良くするために 職員交流を深め活発な意見交換
会社全体での懇親会を年間3回開催しています。社員やパートさんの区別なく全員を招待していますので、活発な意見交換ができており、他事業所スタッフとの親睦も深められています。現在はコロナ禍で開催が難しいですが、落ち着いたら再開する予定です。
ポイント2 新人職員へのサポート体制 未経験者も積極採用し育成
未経験から働ける体制が整っています!疎らな教育方針ではなく、新人教育研修など教育に関してのノウハウをしっかり学んだ担当指導員が、入社後一定期間しっかりと介護の仕方について指導をしてくれます!
ポイント3 中堅・ベテランスタッフへのサポート体制 全社員がオンライン研修受講
①全社員が受けたい内容の研修を随時オンラインで受講可能です。15分コースの短時間研修からじっくり詳細な内容の研修等、目的に合わせて社内で業務時間内に受けることができます。②業務上の怪我や事故に関して損害保険加入にて補償は万全です。
ポイント4 資格取得支援 会社で資格取得費用を負担
一部研修・資格の費用をなんと!会社が”全額”負担してくれます。
さらにお住まいに応じて研修施設も選択が自由なので、働きながら無理なく通えるところも魅力のひとつです。
ポイント5 結婚、出産、妊娠、育児のサポート体制 ライフスタイルに応じたサポート
100%育児休業取得!職場復帰も雇用形態も柔軟に対応してくれます!ライフスタイルが変わった後の時短勤務や休日希望も相談可能。パート社員でも正社員でも希望が叶えられる職場です!もちろん男女問わず育児休業が取得できます!
ポイント6 給与面で工夫している点 子供手当は扶養外でも支給
いつも頑張って働いてくれる職員さんたちに還元する仕組みあり!
結婚・出産・入院・土日・皆勤・夜勤手当などなど、さらに子供手当は、0歳~18歳未満のお子さんのいる職員に対して、扶養外でも手当支給!
ポイント7 休日面で工夫している点 有休取得率がとにかく高い
部門にもよりますが、有給取得率が80~100%という実績があります。名ばかりの有給休暇ではなく、実際にお休みがとれているので、職員さんたちからの満足度も高くなっています。
良い点① 利用者の「やってみたい」をフォローする介護
利用者の意思決定の尊重を大事にする介護を実践されていています。例えば、上肢・下肢・転倒予防の中から選択できる運動プログラム、毎月1週間売店の出店とポイント付与、調理や創作プログラム、お手伝いでポイント付与など利用者様の意欲・意思決定をサポートする体制が充実していました。ご希望で購入され、湯上がりアイスを美味しそうに召し上がる姿も印象的でした。
良い点② 記録の電子化で業務の効率化
記録の電子化で時間短縮と情報の一括管理ができるようになり、大幅な業務改善を実施されていました。その分職員にゆとりができて、利用者様との関わりをもっと持てるようになったといいます。特にバイタル測定は計測するだけでデータが入力される優れものです!業務の円滑化・効率化でケアの質も利用者様の満足度も向上して、双方のメリットはとても大きいと感じました。事業者内がとてもいい雰囲気だったのも納得です。
良い点③ 新人さんに嬉しい教育プログラム
入社したばかりは不安や心配はつきものです。そんな気持ちに寄り添った教育プログラムが完備されています!まず、入社2週間は間接業務中心で職場の流れや雰囲気をつかんでいただくこと。また、心と健康面のアンケートと面談を月数回行いながらひとり立ちをサポートしています。業務マニュアルもシフトごとに時系列で完備されていて、現場に馴染みやすい工夫がされていました。
課題目標 もっと身近な存在に!
在宅生活を支えるサービスの一つとして、もっと身近に感じていただけるよう「地域貢献」が課題です。現在、新型ウイルス感染症流行で交流も制限されていますが、自社の取り組みや特色をPRしていくような活動をやりたいと意欲的です。これからも本人の意欲・意思決定をサポートして、ご家族様をはじめ近隣住民の方にも安心、信頼をお届けする事業所を目指します。
新潟県済生会三条病院から近くの住宅街に立地
2014年8月、新潟県済生会三条病院から程近い所にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅は、総戸数40戸。賃貸住宅の自由さと介護施設の安心感を備えた「シニア向けの賃貸住宅」。運営するのは、三条市内にデイサービスやショートステイ、訪問介護、訪問介護・定期巡回随時対応型訪問介護看護、訪問看護、訪問リハビリ、居宅介護支援事業所を運営する株式会社あさひコモンズ。「株式会社あさひコモンズは、介護・看護・リハビリの専門集団として、地域の為に地域と共に活動し、高齢者のAgeing inPlace(住み慣れた家住み慣れた地域でその人らしく最後まで暮らし続けること)を支えます」と話すのは名古屋社長。
木造1階建て40戸全個室
三条市内にあるショートステイでの運営ノウハウを活かして、お客様に満足していただけるように頑張りますと話す山口管理者(写真左)
清潔感漂うオシャレな玄関口
バリアフリーの玄関。車いすの方もスムーズに出入り出来る
高齢者の生活、健康を考えると医療との連携は不可欠。あさひ邸では、榎本内科クリニックと提携。訪問診療や訪問看護とで医療・介護が連携し、日々の生活の中で必要な医療サポートを提供してくれる。病院に入院し、在宅介護を難しくするのが、医療度の高さ。あさひ邸では、胃ろうへの栄養剤の注入や注入中の状態観察、インスリンの毎回の注射量・衛生面のチェックや用具の管理、バルーンカテーテルとストーマの衛生管理・排泄量からの健康状態のチェック、在宅酸素の酸素量、ボンベの管理、経過観察など、生活の中で必要な医療サービスを提供してくれる。食事面も減塩食、カロリーコントロール食、タンパク質制限食にも対応。介護施設では、食事サービスを外部委託するところも増えているが、自社の栄養士、調理員による食事作りにこだわりを見せ、食の楽しみ、季節ごとのイベントも盛り込んだ食事提供にも力を入れている。
居室前の廊下。長い廊下を活用しリハビリにも最適
レストランの様な雰囲気の食堂
食事は、一番大切にしたい部分なので、委託業者に頼らず自前で調理するこだわり
簡単な調理も出来るミニキッチン付き。
喫煙は、専用の喫煙室で。愛煙家同士のコミュニケーションも図れます。
トイレ、洗面、エアコン、クローゼット付きの居室。モダンな壁紙が印象的
利用料金は、入居時敷金として賃料2ヶ月の90,000円と火災保険料700円。毎月の支払は、賃料、共益費、サービス費、食費込で122,000円~127,000円。別途、介護保険料の1割負担、訪問診療及び往診費用、居宅療養管理指導費、薬代、火災保険料、リネン代などが掛かる。
居室の壁紙と床材がとてもモダン。日当たりも良く気持ちが良い
介護度の高い方も安心して入浴できるストレッチャー浴槽
家庭と同じような浴槽に福祉用具、手すりを設置。お風呂に入りながらリハビリも出来る
とても広い共用トイレ。ストーマの洗浄しやすいオストメイト専用トイレ付き
少し大きめの個室浴槽。足を伸ばしてゆっくりお風呂につかれます
自分の洗濯物は、自分でやりたいという方も安心のランドリー室付き
毎日のちょっとした困り事をすぐに相談できることが嬉しいと評判のあさひ邸のサービス。毎月のサービス費(20,000円)の中に下記サービスが含まれている。 ①24時間365日有人管理、②館内の見守り、安否確認(一日1回以上声掛けをし、本人の安否確認を行う)、③緊急対応(緊急通報装置を利用し、体調不良時に、家族、医師、緊急車両の手配を行う)、④ソーシャルワーク計画の作成(本人の生活を踏まえ、サービスプランを作成)、⑤イベント開催(地域の方々との交流も深めることが出来る)、⑥各種フロントサービス(24時間365日フロントにて対応)、⑦簡単な生活のお手伝い(居室内の電球の交換など、5分以内で可能な作業を行う。)
介護スタッフなどの専門スタッフも身近にいてくれるので安心
必要に応じて、看護師が居室に訪問して、リハビリを実施
若手からベテランまでチームワークの良さが自慢。地域のお祭ではスタッフ総出で盆踊りに積極参加します(山口管理者)
ノリノリのスタッフさん
サービス付高齢者向け住宅 あさひ邸 (サービス付き高齢者向け住宅)
仕事内容
サービス付き高齢者向け住宅 『あさひ邸』の入居者への生活サポート ・ご利用者様からの緊急コールの受付・対応 ・定期...
給与
月給 170,500~265,000円 賞与:あり 前年度実績 3回計3.6ヶ月分
休日
休日:その他 週休二日: 毎 週 シフト制 4週8休 年間休日数:107日
就業場所
三条市直江町2−5−48 あさひ邸
介護業界歴10年以上のプロがあなたをサポート
無料転職サポートに申し込む
「月刊新潟Komachi」の転職サービスだから地元新潟に強い!
介護の実務をよく知る「介護業界の専門家」があなたの転職を無料サポート。
希望の施設探します。非公開求人あり!
豊富な取材実績! 施設の内情も教えます
施設の見学、面接に同行。条件交渉も